[ココログ] アーカイブページをページング
かなり前に風柳さんが発表されていたスクリプトなのですが、ようやく導入させていただいて、バックナンバーやカテゴリなどのアーカイブページをページングすることにしました。
リンク: 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】アーカイブページに目次とページングを付加するJavaScript.
風柳さん、いつもすばらしいスクリプトをありがとうございます(^^)
これで、見辛かった「ウェブログ・ココログ関連」などのページが随分見やすくなったのではないかと思いますが、たとえば「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリには200記事もありましたので(ということは、この記事で201番目…^^;)、古いPCでは表示されるまでに逆に時間がかかるようになってしまったかもしれません。一応、若干のプラスアルファな対策もしておいたのですが…いかがでしょうか。
いくら風柳さんがすばらしいプログラマでも、表示速度の問題など、JavaScriptではどうしようもないこともありますので、ココログ(というかTypePad)が純正のページング機能を一刻も早くつけてくれることを願ってやみません。
# これはココログ開始当初から各所で要望があがっている機能だと思うのですが、そもそもTypePad自体が実装する気配がみられないような感じで、これっていったいどういうことなんでしょうね。。。
PS
そうそう。このページング機能、実は以前から付けたかったのですが、いつものようにすっかり忘れていたところ、はてなスターをコメント欄にも設置できるという風柳さんの記事:
リンク: 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】コメントと目次にもはてなスターを付ける.
を見て((さっそくこれも設置させていただきましたが))、ん、「目次にも」?と思って読みなおしてみたところ、ページング機能をつけるスクリプトに付いている目次機能のことだった、というわけでした。おかげさまで思い出すことができました。どうもありがとう(笑)
« [ココログ] マイリストを消すJavaScript | トップページ | なんじゃこりゃあ、な寒さ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: [ココログ] アーカイブページをページング:
» 【ココログ】目次スクリプトを改修 [風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -]
【ココログ】アーカイブページに目次とページングを付加するJavaScriptを若干改修しました。 ■機能追加 ページ内移動と個別ページへの移動のリンク設定を入... [続きを読む]
» 【ココログ】バックナンバーを分割するブックマークレット [風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -]
ココログのバックナンバーを5件ずつのページに分割するブックマークレットを試作してみました。 実行後には、例えば次のようなページが作成されます。 リンク先ページ... [続きを読む]
コメント