歯が抜けました
昨日、娘の乳歯が抜けました。三本目。右下の二番目でした。
フランスでは、歯が抜けるとそれを枕の下に置いて寝ます。すると、ネズミが夜中にその歯を回収しに来ます。ネズミは抜けた歯のコレクションをしているそうで、お礼にプレゼントを置いていってくれるのです。つまり、朝起きてみると枕の下にプレゼントが! → 子供、喜ぶ。…というわけです。
うちの父ネズミは、何でもかんでもそんなにプレゼントで嬉しいか?!クリスマスとか、イースターとか、プレゼントばっかりじゃん!と思っているようで、どうもこの風習には協力的ではない様子。前回も、歯が抜けた日は母ネズミが出張だったので、母ネズミが帰宅してからその風習が発動されたという。(笑)
今回も、歯がグラグラしていることには随分前から気づいていたのに、そんな風習のことなんてすっかり忘れさっていて、歯が抜けたのを見て初めて、あ、ヤバっ、プレゼントなんて無いよ?(^^;、どうするんだ!?…と気にするだけはしていたようです。幸い、母ネズミが偶然ストックしていたプレゼントがあったのか、事なきを得たようですが。
ネズミも大変ですね。
« 今朝は-14℃! | トップページ | Chandeleur: クレープを食べる日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寅年デスネー(2010.01.29)
- 新年好!(2009.01.26)
- なわとび(2008.01.11)
- 流れ星(2008.01.03)
- 車内アナウンスの言いまつがい?(2007.12.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
プレゼントがもらえるんですか!? いいな~… あ、いや(汗)いろいろ風習があるんですね~。
うちは関西なんですけど、「上の歯(もしくは下の歯)とネズミの歯を取り替えろ」と言いながら、上の歯の場合は縁の下へ、下の歯の場合は屋根に放り投げてました (^^)
投稿: sumi | 2007-02-03 15:03
うちも一応関西圏なので、同じ感じでした(^^)
ネズミの歯と取り替えろ!ってのは覚えてないですけど…
投稿: facet→sumiさん | 2007-02-03 16:22