[ココログ]サイト内全文検索窓用JavaScript
ちょっと乗り遅れてしまいましたが、暴想さんちでまた大技がでましたね。これは凄いです。
リンク: 暴想: 自分のココログを全文検索するJavaScript.
設置も、コピペ&二箇所変更だけと、いつものように簡単。
最初の検索時に時間がかかる(ウチのADSL(1Mbps)だと、遠いからか、ここだと一分ぐらい待たされる)のですが、まあしょうがないですね。それより、二度目以降の速さは感動的です。
さらに、乗り遅れている間に、bookmarkletまで出て、これでココログの全文検索は決まり!という感じじゃないでしょうか。
リンク: 暴想: 他人のココログのサイト内検索を可能にさせるJavaScript::Bookmarklet.
ただ、この力技をniftyがいつまで認めてくれるかという懸念がなきにしもあらず…
読み込んだページを保存して後でうまく活用できないものでしょうかね。
---
余談:
now searching ... が100%直前で止まってしまい、上手くいかないなあ、なんでかなあ、と思っていたんだけど、-1年なんていう妙なバックナンバーを作っていたせいでした(^^;
リンク: [f-] ココログ最古の記事.
« CSSのみで折り畳み | トップページ | 冬時間 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« CSSのみで折り畳み | トップページ | 冬時間 »
はじめまして。
サイト内検索のやりかたを探していましてたどり着きました。
この方法でやってみたいのですが、
blogzineで使うには、あとどこをどのように変更したらいいのですか?
初心者のため、もしすぐわかるようなことであればすみません。
どうかよろしくお願いします。
投稿: airu | 2006-05-10 12:17
airuさん、はじめまして(^^)
こちらで紹介したものは、ブログ人では使えないそうで、ブログ人ではこちら↓が使えるのではないかとのことです。
http://java.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/typepadmtajaxja_c70d.html
投稿: facet | 2006-05-10 13:12
ありがとうございます。
リンク先をさっそくのぞいてみたのですが、
言葉の意味がちょっと理解できなくて、設置はできたものの
ボタンを押しても検索されないままの状態で・・・。
私には難しすぎたようです(^^;;
せっかく教えていただいたのに、すみませんでした。
投稿: airu | 2006-05-11 02:39
ああ、もしかしたら、airuさんは、リンク先の方法が使えないコースだったかもしれませんね。最初にそれを聞いておくべきでした。どうもスミマセン。よく読んでみると、テンプレートが自分で弄れるコース以外だと、あの記事のものは使えないみたいでした。
投稿: facet | 2006-05-11 10:12