ココログバージョンアップに伴う、記事フッターへのリンク追加スクリプトの不具合について
今回のバージョンアップにより記事フッターの表示言語が変更になる場合があるようで、それに伴い、フッターにClipLinkなどを追加する拙作スクリプト(addFooterLinks01a.jsなど)の動作に不具合が発生します。
具体的には、フッターの「固定リンク」の部分が「固定リンク」という文字以外になっていると、「Clip!!」と「Similarity Search(類似記事検索)」のリンク部分が上手く動作しません。
したがって、以下のような二つの方法で対処をお願いします。
ひとつは、記事のオプション設定のところで表示言語を日本語に設定する方法です。
この場合は、以下のリンクを参照して設定変更してください。
もうひとつは、スクリプト本体の方を変更することです。
この場合、日本語以外の場合にも対応することも可能ですが、御自分のブログにスクリプト本体を修正してアップしていただく必要があります。
スクリプト本体をダウンロードしてその中をメモ帳などで覗いていただくとすぐに分かると思いますが、真中あたりに「固定リンク」の文字があります。そこを御利用の言語での表示に変更して保存してアップロードし、マイリストのscriptタグのsrcの部分をアップロード先のURLに変更すれば対処完了です。
→[f-] ココログベーシックでClipLink(その2:おまけつき)
以上、不明な所がありましたら、コメントください。
« [ココログ] 記事の公開日時変更をもっと簡単に! | トップページ | Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet改 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« [ココログ] 記事の公開日時変更をもっと簡単に! | トップページ | Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet改 »
コメント