日記/農場見学(初遠足)
今日は娘(三歳半)の農場見学の日だった。
保育園時代に同じ敷地内にある老人ホームに仮装して歩いて行ったり(保育園は町の総合病院の敷地内にあった。あれはカーニバルだった。)、幼稚園に入ってからは町の図書館まで歩いていったことなどはあったけど(図書館まで200mぐらいかな?)、遠出は今回が初めて。
約30kmはなれた村にある農場にバスで行った模様。ということで、初遠足だったのではないかと。
朝8時半までに集合、12時にはもう帰って来ていたので、送り迎えしている身としては全くいつも通りだったんだけど(^^;
娘は、かなり満足した様子。いつものようにあまり話してはくれないんだけど、兎とか鶏とかロバがいたらしい。牛は、いたのかいなかったのか結局わからず。豚か羊か山羊ぐらいはいそうなものだけど、それも不明(^^;。。。うーん。農場で何を見たんだろう。気になるなあ(笑)。まあ、満足してくれればそれでいいんだけど。
(追記)山羊はいたらしい。お家の中に。(小屋という意味)
ところで、その農場、こういう行事には無料で開放しているらしいんだけど、セットで自家製チーズを販売していて、事前に先生に必要個数分の代金を渡しておくというシステムになっていた。チーズ1個1.2ユーロなり。なるほどねえ。うまい商売ですな。なんかこう、田舎らしい感じ。
いっしょに行けなかったので初遠足の写真が取れなかったのは残念だけど(当り前)、お昼に帰ってきてチーズを食べた時の写真だけは忘れずに撮っておいた。
チーズは、フレッシュだったけど、山羊のチーズっぽくて苦手な味だった。娘は味覚が雑なので(というか、やはり食べているものに合わせて味覚も発達するのだろうか、山羊だろうがなんだろうが全然平気なので)美味しそうに食べてた。
今日は曇りで、風も強めで肌寒かったので(朝10℃、昼16℃ぐらい)、天気的にはちょっと残念だったけど、楽しい遠足だったようなので、満足。
今度、天気のいい日にでも、その村に行ってみようかな。。。
最近のコメント