ブログコメントチェッカー→Bloglines用bookmarklet(修正版)
便利に使わせていただいているブログコメントチェッカーですが、RSSのURL生成ページのHTMLが変更になり、URLにリンクが付いていました。今回の変更でBloglines純正bookmarkletも使えるようになったので、拙作bookmarkletは不要になりましたが、自分的には3クリックより2クリックの方が楽なので、修正しました。
...ので公開しておきます。
これからもRSSのURL生成ページは変更になる可能性が十分ありますし、それが当り前(今回の変更で使い勝手が向上したのは確か^^)ですので、また使えなくなるかもしれませんが、その時はその時ということで。
# 1クリックにならないかな〜としつこくつぶやいてみるテスト。w
« 日記/幼稚園のスト、冬の花 | トップページ | 福岡大学NTPサーバの混雑解消にご協力を »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
リンク表示されるようになったの、いいですよね。
範囲選択ではなく「ショートカットのコピー」ができるので、
登録しやすくなりました。
1クリックになったらBloglinesにしてみようかな、
とつぶやいてみたり(笑)
投稿: KOROPPY | 2005-01-24 00:44
→KOROPPYさん、こんにちは(^^)
リンク表示は、自分でもお願いしようかと思っていたんですが、忘れてました。誰かがお願いしてくれたのでしょうかね。
>1クリックになったらBloglinesにしてみようかな、とつぶやいてみたり(笑)
(笑)
で、今気づいたんですが、bookmarkletって1クリックとは限らないですね。
自分は、ツールバーにパーソナルブックマークを出しているのですが、その中にまたbookmarkletsというフォルダを作ってしまっていてbookmarkletを起動するだけで2クリック必要なので、2クリックじゃなくて4クリックでした(^^;。
さらに、Bloglinesもフォルダに分けてしまっているので、それを選択するので2クリック。そして、Bloglinesの登録ボタンを押すのでもう1つ。合計、7クリックでした〜。全然ダメじゃん...
投稿: facet→KOROPPYさん | 2005-01-24 13:55