[ココログ] コメントアウトして非表示にしたマイリストタイトルの下線や枠も消すJavaScript:Mac Safari対応版
先日公開したMac IE対応(?)版ですが、IE5.2で見事に玉砕しました(^^; 全然的外れなことをやっていたようです。しかも、自宅で確認できる(Safariと同系列の)Konquerorでも効果がなかったことが判明。いまさら気づくな!って感じですね>自分。orz
ということで、改めて「Mac Safari対応版」として公開します。
# つまり、Mac IE5.2の解決策は見つけられていない、ということです(^^; orz
▼これは何?
サイドバーの見出し(=マイリストのタイトル)((=h2タグのテキスト部分))をコメントアウトして(= <!-- と --> で囲んで)見えなくする方法を以前、「異空間==お花畑」のおはるさんが発見され、便利に使わせていただいていますが、h2に下線や枠線(やアイコン、背景画像等)がある場合は残ってしまうので、それを非表示にするためのjavascriptです。
▼使い方
消したいところより後(HTML的に下)にあるマイリストのメモ欄に、以下のスクリプトを張り付けるだけです。
# 「リスト」タイプのマイリストの場合、テキスト表示に設定しないと効果がありません。
<script type="text/javascript"> <!-- function stealthListTitles() { if (!document.getElementsByTagName) return; var E = document.getElementsByTagName("h2"); for (var i = 0, e; (e=E[i]); i++) { if (!e.firstChild || _isCommentNode(e.firstChild)) { e.style.visibility = "hidden"; //e.style.display = "none"; } } } function _isCommentNode(n){ return (n.nodeType == 8); } stealthListTitles(); //--> </script>
▼余談
前回のコードは、自戒のため、晒したままにしておきます。
これからの改善は、このコードからということで。仕切りなおしです。_(._.)_
なお、この記事は、
「[f-] サイドバーの見出しの下線や枠も非表示にする」
の改良版です。
« ブログ人のHTML変更に伴うjavascriptの不具合について | トップページ | 日記/無事に終日登校、プロバイダ不調 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ブログ人のHTML変更に伴うjavascriptの不具合について | トップページ | 日記/無事に終日登校、プロバイダ不調 »
さっそく差し替えさせていただきました。
facetさん,何度も言いますが,ありがとうございます。
投稿: かねごん | 2004-12-01 14:30
facetさん、ニュースです!
今回のスクリプトに変更しましたら、Opera 6.05 でも下線は消えました。^^
何度も手直しをされるfacetさんに、ほんとに頭が下がります。
ありがとうございました。(*^_^*)
投稿: kuu | 2004-12-01 18:02
→かねごんさん、
いえいえ。どういたしまして。
はやくMac IE5でも消せるようになるといいのですが(^^;
投稿: facet→かねごんさん | 2004-12-01 18:03
→kuuさん、コメント、ちょうど入れ違いだったみたいで、危うく見逃すところでした(^^;
Opera 6、OKですか!それは素晴らしい!!
# なるほど、そういうことだったのか...と一人ごちてみたり。
これで他のスクリプトにも光明が見えて来たかも、です。今年はもう無理ですけど、来年は請う御期待ってところですかね。(本当かい...^^;)
御報告、ありがとうございました〜(^^)
投稿: facet→kuuさん | 2004-12-01 21:28
facetさん、こんにちは!
私のブログはフリー版でリッチテンプレートを使用しているのですが、今回のメンテで、マイリストの題名無しで使用していたもの全てに、項目ボタンが付いてしまいました。
ココログに問い合わせたところ、項目ボタンは消せないそうです。
私はWindowsXPを使用していますが、やはり消す方法は無いのでしょうか?
気にせず諦めていたのですが、1度facetさんに伺ってみたく、コメントさせて頂きました。
どうぞ、ご返答の程よろしくお願いいたします。
投稿: ろんちゃん | 2006-03-31 06:51
ろんちゃんさん、こんにちは。
確かにIEだと空白見出しのところにボタンが見えますね。Firefoxだと何故か見えないんですけどね…。
え~、ということはつまり、このスクリプトでは消せないってことですよね。…うん。消せませんね。じゃあ、上のヤツの<!-- から --> の間のところを
function stealthListTitles() {
if (!document.getElementsByTagName) return;
var E = document.getElementsByTagName("h2");
for (var i = 0, e; e = E[i]; i++) {
if (!e.firstChild || e.innerHTML && e.innerHTML.match(/\s+/)) {
e.style.display = "none";
}
}
}
stealthListTitles();
に変えて試してみてもらえますか。設置場所はいつものように下の方で。
投稿: facet | 2006-03-31 10:01
上記の様に試してみましたが、Back Musicから下のマイリストの題名及び開閉ボタンが一部消えたり、My Friends Listの内容全てが消えてしまったりしてしまいました。でも、必要としない項目ボタンは消えてましたが、必要な項目ボタンも一部消えてしまいました。
facetさんは、どのように思われますか?
やはり、無理なのでしょうか?
お忙しい最中、申し訳ありません。
お手隙の時で構いませんので、ご返答して頂けると
大変助かります。
では、よろしくお願い致します。m(._.)m
投稿: ろんちゃん | 2006-03-31 18:04
ありゃ。必要なやつまで消しちゃいましたか。うーむ。おかしいな。できると思ったんですけどね。
お手数ですけど、具体的にどのリストタイトルがどの症状だったか、そして、お使いのブラウザは何かをおしえていただけますか。
投稿: facet | 2006-03-31 22:43
ブラウザはMicrosoftInternetExplorerです。
尚、フリー版はマイリストを題名無しでも使用出来ますが、但し項目ボタンが表示されてしまう状況です。
まず、詳しい内容を書いていきます。
・カテゴリー項目の下にある不要ボタンが消えた
・このブログをマイニフティで読む項目の下の不要ボタンが消えた
・BackMusic項目題名、ボタン、サイドバー折り畳み2の表示が消えた。項目内容は表示されている。
・MyFriendsListは項目題名、ボタン、サイドバー折り畳み2、項目内容、全てが抜け落ち表示されない。
・MyFavoriteList項目題名、ボタン、サイドバー折り畳み2の表示が消えた。項目内容は表示されている。
・参加ring項目題名、ボタン、サイドバー折り畳み2の表示が消えた。項目内容は表示されている
・ForMobileは項目題名、ボタン、サイドバー折り畳み2、項目内容、全てが抜け落ち表示されない。
・ForMobile項目の下にある不要ボタンが消えた
・Copyright(C)&(P) 2006 by ろんちゃんAll rights reserved の項目題名、ボタン、全ての表示が消えた
・Copyright(C)&(P) 2006 by ろんちゃんAll rights reserved とアニメフラッシュの間にある不要ボタンが消えた
以上が詳しい内容です。
facetさん、よろしくお願い致します。m(._.)m
投稿: ろんちゃん | 2006-04-01 02:38
ろんちゃんさん、本当にゴメンナサイ。要らぬ手間をかけさせてしまったようです。…実は、前回書いたコード、凄く単純なミスをしてました。orz
こちら↓が書きたかったコードです。
function stealthListTitles() {
if (!document.getElementsByTagName) return;
var E = document.getElementsByTagName("h2");
for (var i = 0, e; e = E[i]; i++) {
if (!e.firstChild || e.innerHTML && e.innerHTML.match(/^\s+$/)) {
e.style.display = "none";
}
}
}
stealthListTitles();
ウチではIE6でもこれで問題ありませんでしたので、またお試していただければと思います。
# 全てが抜け落ちて表示されない所があるということについては、まだ謎が解けてないので、これでもまたおかしいかもしれませんが、一応。…うまくいくといいのですが。
投稿: facet | 2006-04-01 03:15
facetさん!!成功です!大成功ですよヽ(・∀・)ノ
凄いです!感激です!
お手数をお掛けしましたが、本当にありがとうございました!! m(._.)m
facetさん、お手隙の時にどうぞ見に来て下さい☆彡
ありがとうございました☆彡
投稿: ろんちゃん | 2006-04-01 09:54
うまくいきましたか… ようやく A^^;
良かったです。
投稿: facet | 2006-04-01 11:27