コメント欄の設定を明示する
ココログやブログ人などのTypepad系ブログでは、コメントを書くとき、メールアドレスは必須なのか、タグは使えるのかといった設定がわからなくて不便です。そこで、このブログでは、設定を明示するようにしてみました。
ただし、ここはココログのベーシックコースで、プロコースのようにテンプレートをいじることができないので、いつものようにjavascriptで作ってみました。javascriptなのでOFFの閲覧者には効果がありませんが、ないよりはマシだろうということで。
Firefox 1.0+, InternetExplorer 5.0+, Opera 8.0+で動作確認。
# 古いInternet Explorerなどでは動かないかもしれません。アドバイスいただければ幸いです。
▼設置方法
※ 2006年5月現在、ブログ人ではこのスクリプトは動かないようです。白い猪亭の秋津羽さんがブログ人用スクリプトを公開されていますので、ブログ人の方はそちらからどうぞ。
→白い猪亭 真実のリチャードを探して: ブログ人カスタマイズ7B:コメントの注意書きを表示(変更)
●まず、メモタイプのマイリスト(私リスト)のメモ欄に、以下のコードをコピペしてください。
<script type="text/javascript"> <!-- commentNotice('<div>↓コメント本文でタグの入力はできませんが、改行は自動的に反映されます。また、http://で始まる文はリンクに変換されます。</div><br /><div>※重複トラックバックに対する削除依頼や謝罪は不要ですので、お気遣いなく(^^)</div>'); // function commentNotice(html) { if (!document.getElementById('right')) { var tmp = window.onload; window.onload = function () { write(html); if (typeof tmp == 'function') tmp(); } } else { write(html); } function write (html) { if (!document.comments_form) return; var ref = document.getElementById('comment-regist') || document.getElementById('bakecookie').parentNode.parentNode; if (!ref) return; var e= document.createElement('div'); e.id='comment-notice'; e.innerHTML = html; if (ref.id) { ref.appendChild(e); } else { ref.parentNode.insertBefore(e, ref.nextSibling); } } } //--> </script> <style type="text/css"> <!-- #comment-notice { margin: 5px; padding: 5px; line-height:1.2em; color: red; font-size: smaller; } --> </style>
●次に、最初の行にある、表示する注釈にあたる部分(commentNotice('〜');の〜の部分)を適当に変更してください。HTMLです。(〜の部分に改行を含むと動作しないようなので、一行で書いてください。)
●あとは、保存して反映させれば終了です。
上手く設置できれば、「コメントを書く」という見出しと「コメント本文」の間の右側に注意書きが表示されるはずです。(このブログのコメント入力欄をご覧下さい)
# 注釈が長い時などは、他の位置の方がいいかもしれませんね。スクリプトをちょこっと変更すれば、他の位置に書き出すことも可能ですので、ご希望の方はお気軽にご要望ください(^^)
▼カスタマイズ
スタイルを変更するには、上記のstyle要素内を編集してください((コメントの注釈部分全体は、"comment-notice"というidが付いたdiv要素で作られます))。
# 例では、マージンが5ピクセル(margin: 5px)、パディングが5ピクセル(padding: 5px)、、行の高さが1.2em(line-height: 1.2em;)文字色が赤(color: green;)、フォントがかなり小さめ(font-size: x-small;)となっています。
☆サイドバーのコンテンツが多い場合、注意書きが表示されるのが遅く感じられるときがあるかもしれません。その場合は、右サイドのできるだけ上部にマイリストを設置してみてください。
▼著作権など
このコードは、適当に編集していただいて結構です。ご自由にお使いください。
----
以上。
▼更新履歴
2007-09-04 7月のバージョンアップに伴うココログの仕様変更に合わせ、注釈部分の例文を変更しました。
2007-04-04 コメントを受け付けないようにしている記事のページでエラーが発生する不具合を修正。
----
▼(余)
以下は、2004-11-28に公開したときの設置方法です。 [deprecated]
※こちらの方法は、左サイドバーでは使えません。
スクリプト本体→commentNotice01a.js
右サイドバーのマイリスト(私リスト)の、テキスト表示にあらかじめ設定してあるメモ欄に、以下のコードを書いて、上記のスクリプト本体を呼び出す形で使用しています。
<script type="text/javascript" src="http://facet.cocolog-nifty.com/divers/commentNotice01a.js"></script> <script type="text/javascript"><!-- commentNotice('<div style="color:red;font-size:x-small;margin:0px;padding 0px;line-height:1.2em;"><div>←メールアドレスおよびURL欄への記入は任意です(両方もしくはURLだけ記入するとURLだけが公開されます。メアドだけ記入するとメアドが公開されてしまいますので御注意下さい)</div><br /><div>↓コメント本文でタグの入力はできませんが、改行は自動的に反映されます。http://で始まる文はリンクに変換されます。</div></div>'); //--></script>
# ココログでは、上記コードをそのままコピー&ペーストだけでOKかと思います。他のTypepad系ブログもコピー&ペーストだけで動作すると思いますが、スクリプト本体をダウンロード&アップロードした方がココログの状況に左右されなくてよいかもしれません。ダウンロード&アップロードする場合は、上記コード内の src="〜" の部分も書き換えてください。
« 見出し一覧 | トップページ | コメントの送信ボタンも消してみたりして »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: コメント欄の設定を明示する:
» ココログでコメント欄の設定を表示する [KOROPPYの本棚]
ココログなどのTypepad系は、コメント欄の設定が明示されていません。 送信できずにエラーが出て初めて、「メールアドレスは入力必須」であることが分かったりしま... [続きを読む]
» facet-divers: コメント欄の設定を明示する [此処録ANNEX:ココログTIPS]
facet-divers: コメント欄の設定を明示する [続きを読む]
» かつしこ日記 機能強化作戦(その5) [かつしこのトレーニング日記]
今回は「コメントの設定を表示す [続きを読む]
» コメント欄に注釈をつけてみました [JSO's blog]
コメントをする際に、メールアドレスを記述することに抵抗を感じている方もいらっし [続きを読む]
» コメント欄の横に説明書きを入れる [トニイの徒然なるまま色々]
コメント欄の横にメールやURLに関する説明書きがあるココログがあります。私のココ [続きを読む]
» コメント欄に表示をつける [ゆみしん徒然の書]
メールアドレスを入力しないとコメントできないことを周知するためにfacet様のコメント欄の設定を明 [続きを読む]
» コメントに注意書き 『追記』 [コロポックル]
コメントを書くときに、メルアドの記入がないと書き込めない場合も あるので、うちの [続きを読む]
» コメント欄使用時の注意書き [localEngineer]
4/27以降コメント頂いた方、トラックバック等で直接一記事表示された方々にはお気 [続きを読む]
» またデザイン変更かよ [自己満足なブログ]
色々と諸般の事情により(まぁ、JavaScriptの関係でw)、 左サイドバー→ [続きを読む]
» コメント欄に注釈をつける方法 [ヒビノキロク * タビノキロク。]
コメント欄の横にメールやURLに関する説明書きがあるココログがあります。ココログ [続きを読む]
» トラックバック・コメント欄に注意書き [be there]
最近ブログのカスタマイズばかりしています。 今日はfacet-divers さん [続きを読む]
» コメント欄に注意書き [umblog]
土曜の深夜、数ヶ月ぶりにタグやスクリプトと格闘した。 各エントリーのフッターにあ [続きを読む]
» 「コメント欄の設定明示」&「トラックバックの注意書き」、左サイドバーに対応しました [facet-divers]
ココログベーシックなどのTypePad系用の自作スクリプトの内、以下のスクリプトを左サイドバーのみの場合にも動作するようにしました。これまで使えなかった方、是非 [続きを読む]
» 「コメント欄の設定を明示する」スクリプト [文字書きわーるど♪]
昨日に引き続き、粉雪が舞い散るさむーーい奈良県(しかも南部・・・つまり田舎・・・)。 毎日、お風呂の時間が心の底から待ち遠しいです(笑) 最近購入したバスオイル(ジャスミンの香り)がこれまた、めちゃめちゃいい感じ(*´▽`*) バスオイルって「ラ○○ス」とかからも出てますが、値段が高くて、続けて使うにはちょっと手が出ない私なので、使ってるのは外国製のものです。 外国製=高級品、ぜいたく品、と言う固定観念は捨ててください(笑)サプリとかバスオイルとか、本家が外国のものは、価格も国産より、原産のものが実... [続きを読む]
» コメント欄の設定を明示する [PC&温泉ブログ]
facet様「コメント欄の設定を明示する」このコードをコピーするだけで、簡単で小生でも出来ました。(使用させて貰います)コメント上部に注釈を入れてる人がいたので「コメント」で検索するとヒット件数が多くfacet様までたどり着けませんでしたが「コメント欄の設定」だと一発で出てきました。でもコメント入れ... [続きを読む]
» コメント欄の設定を明示する [PC&温泉ブログ]
コメント欄の設定を明示する「コメント欄の設定を明示する」このコードをコピーするだけで、簡単で小生でも出来ました。(使用させて貰います)コメント上部に注釈を入れてる人がいたので「コメント」で検索するとヒット件数が多くfacet様までたどり着けませんでしたが「コメント欄の設定」だと一発で出てきました。で... [続きを読む]
» コメント投稿時前に必要項目を告知 [明日は明日の風が吹く]
記事に対してコメントを書込むときにメールアドレスを必須にするかどうか設定できる [続きを読む]
» ブログ人カスタマイズ7B:コメントの注意書きを表示(変更) [白い猪亭 真実のリチャードを探して]
ブログ人でコメントの注意書きを表示するJava Scriptです。 ココログでは、facet-diversのfacetさんがコメント欄の設定を明示するスクリプト [続きを読む]
» ブログ人カスタマイズ7B:コメントの注意書きを表示(変更) [白い猪亭 真実のリチャードを探して]
ブログ人でコメントの注意書きを表示するJava Scriptです。 ココログでは、facet-diversのfacetさんがコメント欄の設定を明示するスクリプト [続きを読む]
» [ココログ] 「コメント欄の設定を明示する」JavaScriptを更新しました [facet-divers]
今回の更新理由は、コメントを受け付けないようにしている記事のページでエラーが発生することが判明したためです。 該当する方は、メモ欄に仕込んだスクリプトを一行、以 [続きを読む]
» コメント入力の注意事項を入れる [★節約ごはん★]
コメントの入力ですが、★節約ごはん★ではメールアドレス&URLの入力は任意です。 [続きを読む]
» [ココログ] 「コメント欄の設定を明示する」スクリプトの設置例を更新 [facet-divers]
すっかり見落としていたのですが、ココログでコメントするときにメールアドレスを入力し、かつ、URLを記入しなかった場合にメールアドレスが晒されてしまう問題が、7月 [続きを読む]
またまた便利なスクリプトですね!
早速お借りしていきます。
ちょうど夜更かししていたので、子供に邪魔されず設定ができました(笑)
投稿: KOROPPY | 2004-11-28 17:58
びっくりしました。時間からして、今日はもう誰からも反応がないだろうと思っていたので(^^;
投稿: facet | 2004-11-28 20:50
眠れず夜更かししていたもので。
そして今また起きてます(眠い...)。
スクリプトの件、お知らせ頂きありがとうございました。
本文の方も修正いたしました。
眠いときに記事を書いちゃ駄目ですね。
全然気がつきませんでした^^;
投稿: KOROPPY | 2004-11-28 22:15
便利です。痒いところに手が届いています。
2号も(笑)設置いたしました。
いつもありがとうございます。
投稿: kuu | 2004-11-28 22:17
→KOROPPYさん、
いや。自分が間違えてましたので_(._.)_
# 眠くないのに(^^;
----
→kuuさん、
1号の神速には勝てませんでしたね(たまたまだったみたいですが)。残念でした〜(^^)
投稿: facet | 2004-11-28 23:04
これすごく便利ですね。
いつもメールアドレスを入れてないので、入れなきゃいけないブログだと、かなりへこみます。
事前に書いてあればそれなりに対応できるのにって思ってました。
ブログ始めた頃、コメントを書き込むのにすごく勇気がいりました。
こういう風に書いてあると安心して書き込んでもらえるかも。
投稿: らぶあんここ | 2004-11-29 10:05
さっそく使わせていただきました。
プログ人でもぴったりですね。
もう少ししたら、本体もお持ち帰りさせていただこうかな。
まだ、変更するのかもしれないから。
投稿: らぶあんここ | 2004-11-29 10:20
すごい、感動しました。
早速ダウンロードして設定しました。
内容ないコメントですが、感謝の気持ちを伝えたかったので。
投稿: そうですか | 2004-11-29 16:11
→らぶあんここさん、どうもです(^^)
そうなんですよ。全てのブログで書いておいてくれよ、と思いますよね。ココログやブログ人なら、niftyやOCNがちょろっとやってくれればすむ話なんですけどね。
メールアドレスの必須はまだいいとして、それが事前承認なしに公開されてしまうのは致命的だと思うんですけどねぇ...
まあ、ココログではそもそも意見募集場所すら見当たらない状況ですからあまり期待はできませんが、スタッフさんたちの反応は結構早いので、こういう記事を書くことで、TO DOリストの順番が上がればないいなと期待しつつ。
投稿: facet→らぶあんここさん | 2004-11-29 17:32
→そうですかさん、コメントありがとうございました(^^)
自分の為に作ったついでに公開しているようなものですから感謝されると恐縮ですが、お役にたてたのでしたら幸いです。
投稿: facet→そうですかさん | 2004-11-29 17:37
はじめまして,かねごんと申します。
素晴らしいアイデアだと思って感動し,設置に取り組んだんですけれども・・・うまくいきませんでした。
マイリストのリンクリストを作成し,メモ表示にしたのですが,ダメでした。また,KOROPPYさんのエントリなども参考にさせていただき,試してみたのですが,どうもうまくいきません。皆さんうまく設置できているようなのに,なぜなのかよくわからずにいます。もし宜しければ,見落としの可能性などを指摘して頂けないでしょうか。
投稿: かねごん | 2004-11-30 06:14
かねごんさん、いらっしゃいませ(^^)
えー。問題はシンプルです。「右」サイドバーに設置をお願いします。
# ココログは、左サイド→本文→右サイドの順で読み込むので、本文がまだ読み込まれていない状態ではこのスクリプトは作動しないのです。左サイドに置いても使えるようにしたいとずっと思っているのですが、まだ方法がわかっていないのです。どうもすみません_(._.)_
それから、余談ですが、マイリストのタイトルは、<!-- commentNotice -->に変更すれば表示されなくなりますので、お試しあれ。さらに、こういうの↓も作ってますので、ご入り用でしたら併せてどうぞ。
http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/11/javascriptmac_i.html">http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/11/javascriptmac_i.html
PS
「やわらかな宇宙」って、いいブログタイトルですね(^^) ビールもおいしそう...
投稿: facet | 2004-11-30 07:18
スクリプトお借りしました。確かに、ココログは、他のブログと違って、匿名OKにしない限り、メルアド必須なので、送信ボタンを押してしまってから、気づく・・・ってことよくあるので、コメントがあると、親切だと思います。
私もココログ以外のブログにコメントするときは、メルアドを入れないので、メルアド必須というのは結構抵抗がありますよね。なんで、ココログは、メルアド必須なんだろう・・・。メルアド必須だから、コメントするのやめようって人もいるかもしれませんよね。
匿名OKにすればいいんですけど、やはり、スパムとか怖くて(この前大量にあったので。)匿名にする勇気がありません・・・。
投稿: ゆっこ | 2004-11-30 08:15
>メルアド必須だから、コメントするのやめようって人もいるかもしれませんよね。
間違いなく、いるでしょうね。
>匿名OKにすればいいんですけど、やはり、スパムとか怖くて
私もそうだったんですが、以前、トラックバックをいただいた方とのコメントでのやりとりの結果、匿名OKにすることに決めました。
メールアドレス必須にしてもコメントスパムに対する効果はほとんどないのではないかと最近は思っています。
というのも、最近のコメントスパムには必ずメールアドレスがついていますし、入力されたメアドが本当に使われているているかどうかをチェックする機能はココログのシステムにはないようなので、ダミーアドレスを使われればそれでお終いですから。
投稿: facet | 2004-11-30 10:41
facetさん,ありがとうございました。
無事できました! これで今日幸せに眠れます(^^
本当に感謝感激です。
それから,あわせて教えていただいた「コメントアウトして非表示にしたところの下線や枠も消す」ですが,・・・これから取り組んでみます。
ちなみに,MacOS X,IE5.2ですが,消してあるはずという下線は,表示されています。Safariも同様に消えていません。IEははじめて立ち上げてみたので,よくわかっていませんから,あまりお役に立てず申し訳ないのですが・・・(^^;
一応ご報告まで。
投稿: かねごん | 2004-11-30 11:00
たびたびすみません。
先ほど(↑)のつづきですが,Firefoxで見てみると,すっきり消えていました。
投稿: かねごん | 2004-11-30 11:07
かねごんさん、Macユーザなんですね!
この日が来るのをどれほど待ったことか(笑)
>MacOS X,IE5.2ですが,消してあるはずという下線は,表示されています。
>Safariも同様に消えていません。
わはは。ダメでしたか〜(T_T) また考えなおしだ、こりゃ(^^;
それにしても、Safariは大丈夫と思ってたんですけど、ダメですか。それはイタい。
----
ちょっと変更してみました。今、ここのサイドバー、どうでしょう?
投稿: facet | 2004-11-30 14:19
うーん,やっぱり線はありますね。
ココログのウェブログ作成画面にある,リンクなどの各種ボタンも表示されないくらいですから,Safariも何かとうまくいっていない部分が多いのでしょうか。
投稿: かねごん | 2004-11-30 14:42
かねごんさん、早速のご確認、ありがとうございました(^^)
...やっぱり適当じゃダメですね。出直してキマース(^^;
投稿: facet | 2004-11-30 15:22
いや,なんと申し上げて良いやら。
本当に頭が下がる思いです。
Safariも何かとトラブルがあるようで,サイトをジャンプすると,失敗してサイトが表示されなかったりします。
なんか来月バージョンアップするんじゃないかとの噂まで聞こえてきています。
もう少し足並みがそろってくれるとありがたいんだけど,と思う今日この頃です。
投稿: かねごん | 2004-11-30 15:59
ありゃま。またまたいらっしゃいませ〜(^^)
実は、今、Safariには対応できたのではないかと期待できるバージョンができたので、そちらにお伺いしてまた動作確認を依頼させていただこうと思っていたところです。
# Win/Mac IE4には全く対応できてませんが、もしかしてMac IE5もこれで大丈夫かな?なんて淡い期待も...
ということで、いまから伺いま〜す(^^)
投稿: facet | 2004-11-30 16:20
おお! マカーさま♪
投稿: kuu | 2004-12-01 01:21
マカーさま♪(^^)
投稿: facet | 2004-12-01 09:03
すみません,ご報告遅れました。
まさかあんな隅っこにご訪問してくださっていたとは(笑 さきほど,気づきました(^^;;
さて,線ですが・・・素晴らしい!!
Safariでは消えていますっ!! すっきりと。
な・な・なんということでしょうか。
Firefoxの方も問題ありませんでした。
ただ,MacIE5.2では消えていませんでした・・・残念ながら・・・。
ということで,報告まで。
投稿: かねごん | 2004-12-01 11:46
かねごんさん、ご協力、大感謝です。Safari対応版、公開させていただきました。ありがとうございました(^^)
投稿: facet | 2004-12-01 12:55
おはようございます^^
以前にサイドバーの折畳み&コメントツリー化の
スクリプトをお借りした者です。
今回、またKOROPPY様を通じて、こちらのコメント欄の設定のスクリプトをお借りしましたm(_ _)m
いつもお世話になり、本当に感謝です(*^-^*)
とても初心者な私ですが、おかげさまで楽しくBlogさせて頂くことが出来ます。
またよろしくお願いします。
投稿: Honey | 2005-04-14 00:10
→Honeyさん、お役にたてましたようで(^^)
ところで「最近のコメント」のツリー化ですが(これは拙作ではありませんが)、Angel Catの方を拝見させていただいたところ、ツリー化がうまくできていないようですね。
うまくツリー化するには、styleの指定も必要です。詳しくは、ココログへの設置ではトニイさんちが詳しいので、そちらをどうぞ〜
http://tony.cocolog-nifty.com/misc/2004/08/post_5.html
投稿: facet | 2005-04-14 01:40
重ね重ねありがとうございました^^
styleの指定がちゃんと出来ていませんでした^^;
先程、ご紹介下さったトニイさまのところに伺い
無事に完成しましたm(_ _)m
またまた感謝致します(*^-^*)
投稿: Honey | 2005-04-14 09:00
→Honeyさん、ツリー化の完成、確認しました(^^)
投稿: facet | 2005-04-14 11:55
今更なんですが、こちらの「コメント欄の設定を明示する」スクリプトをDLさせていただいたんですが・・・
こちらのように、「URL」と「内容」の間に表示させるには、どうしたらいいんでしょうか?
ご教授ください。
投稿: DD | 2005-05-07 19:39
→DDさん、こんばんは(^^)
実はこれ、意識的じゃなくて、テンプレートのせいで勝手に下がっちゃってるんです(^^;
でも、いちおう意識的にもできるはず。
このスクリプトを仕込んだメモ欄などに、以下のスタイルを追加してみてください。
<style type="text/css">
<!--
#comment-notice {
clear: both;
}
-->
</style>
たぶん、これでいけるかと思いますが、ダメでしたらまたご一報ください。
また、clear: both;のところを
clear: both;
margin: 1em;
border: dotted 1px green;
padding: 0.5em;
line-height: 1.3em;
color: green;
font-size: x-small;
として、かつ、スクリプトの commentNotice('...'); の中にある style="..."の部分を消してしまうようにすると、「トラックバックの注意書き」のスタイルとよく似た感じになって統一感がでるかもしれません。
→トラックバックの注意書きを明示する
http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2005/03/post_2.html
投稿: facet | 2005-05-07 21:51
ありがとうございます。
自分の環境では、全て完璧にできています。
投稿: DD | 2005-05-08 07:19
→DDさん
うまくいきましたか(^^)
投稿: facet | 2005-05-08 09:19
はじめまして。ゆしと申します。
facetさんのページとスクリプトを参考にさせて戴き、コメント欄に注釈を付けさせて頂けましたー♪
トラックバックを送信させて戴いたんですが、「送信に失敗」していると認識されてしまい、何度も送信されてしまったようです。す、すみません。。。最後に送信したトラックバック以外は、申し訳ないのですが削除してやって下さい。お手数をおかけしてすみませんm(_ _)m
投稿: ゆし | 2005-05-09 16:20
→ゆしさん、初めまして(^^)
トラックバックの重複自体は、完全にシステムの不備ですから、どうぞお気になさらずに。
ココログも徐々に改良されていて、前回のバージョンアップではトラックバック一覧が見れるようになって重複トラックバックの削除がさらに簡単になりましたけど、今度は重複トラックバックを未然に防止できる機能を付けて欲しいものですね。
重複分は、最初のを残して残りを消しておきました。
# たまに、重複中にファイル名が変わっていて、最初のTBを残せないことがあるのですが、最初に送っていただいた時刻を大切にしたいと思っているので、できるだけ最初のを残して消すようにさせていただいてます。
# TB時刻の情報なんて見たことないですけど(^^;
あと、長いですけど、以下の記事も是非ごらんください。8連続なんて、まだまだですよ(笑)
http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2005/03/post_3.html
またいつでもお気軽にTB、コメントくださいませ。では。
投稿: facet | 2005-05-09 18:45
スクリプト使わせて頂きました。
ありがとうございました。m(__)m
投稿: otora | 2006-01-15 12:38
otoraさん、こんにちは。
お役に立てて何よりでした(^^)
投稿: facet | 2006-01-15 12:52
facetさんこんにちは。
またまた、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
以下の環境で稼働確認済みです。
OS:XP Home edition sp2
ブラウザ:Fierfox 1.0.7 win xp
追って、下記環境での稼働確認も
予定してますので、ご連絡します。
>OS:Win2000 pro sp4
>ブラウザ:IEx 6.0 sp2
投稿: pukapuka | 2006-01-15 17:54
pukupukaさん、
またまたありがとうございます(^^)
# Firefox1.5でもOKなので、記事をちゃんと更新しないといけないですね…(^^;
投稿: facet | 2006-01-15 21:18
記事の動作状況の部分を更新しました。
# この記事で動作状況を書いているのはブラウザの情報のみなので、OSとの組み合わせによって不具合があると問題ですが、ダメだった場合のみ注記するという方針で行こうかなと思います。
IE6/Win2000は試せてませんので、情報をいただけるのは大歓迎です(^^)
# こうやってみなさんから情報を頂くことを考えると、動作確認した環境を出来るだけ詳しく書いておいた方がいいのですが、沢山の情報を記事内に書いてしまうと、簡単なスクリプトなのに難しく見えてしまって、しり込みされてしまう恐れがあるんですよね…。うーむ。悩みます。
投稿: facet | 2006-01-15 21:48
facetさん。環境を書いておくべきでした。m(__)m
Win.xp home edition sp2
Sleipnir 2.21
で動作しています。
投稿: otora | 2006-01-16 04:08
otoraさん、そんな、謝っていただくとこちらが困ります。ご丁寧にどうもです。
ところで、Sleipnir2って、IEエンジンとGeckoエンジンの両方だったような気がしますが、こういう場合、普通にIE6/WinXP(SP2)ってことでいいのでしょうかねぇ…。
JavaScriptの解釈部分がSleipnirオリジナルってことはないですよね?(どこかでIEのものを使っているという情報も見たのですが)
# もし何かご存知でしたら。
投稿: facet | 2006-01-17 20:50
IEエンジンというのかわかりませんが
IE Geckoを選択する所はIEにチェックを
入れています。
>>JavaScriptの解釈部分がSleipnirオリジナルってことはないですよね?
すみません。さっぱりわかりません(^-^;
投稿: otora | 2006-01-19 14:07
otoraさん、どうもです(^^)
>IEエンジンというのかわかりませんが
あの後、ちょっと調べてみたんですが、FirefoxなどのエンジンがGeckoエンジンというのに対して、IE6のエンジンは、Tridentというらしいです。
が、そのエンジンというのはHTMLやCSSなどの描画部分を司る部分のようで、それとJavaScriptの解釈部分が関係あるのかどうか、結局、よくわかりませんでした。
ま、IEのところにチェックされているということなので、とりあえずIEと同様ということにさせていただきたいと思います。
# いいかげん(^^;
>すみません。さっぱりわかりません(^-^;
いえいえ。ホント、私も全然分かっていませんので(^^;
ご協力、ありがとうございました~
投稿: facet | 2006-01-19 14:43
facetさん、
はじめまして。このスクリプトを使わせて頂きました。
ありがとうございました。
投稿: chime | 2006-02-10 18:27
chimeさん、はじめまして。お役に立てたようで何よりでした(^^)
投稿: facet | 2006-02-10 22:09
facetさん、こんにちは。
facetさんが以前にお書きになったスクリプトを変形して、ブログ人で、コメント欄の設定を表示できるようにしてみました。ブログ人を使っている方に参考になればと思い、TBさせていただきました(こちらのスクリプトは今のブログ人では使えないようなので)
「月別バックナンバーのプルダウンメニュー」と「見出し一覧」も使わせていただきました。毎回ありがとうございます。
投稿: 秋津羽 | 2006-05-20 08:50
秋津羽さん、こんにちは(^^)
ブログ人では昨年末から使えなくなってたんでしたっけ。全然記憶にありませんでした(^^;
そちらに誘導した方が良さそうですね。
情報、ありがとうございました。
投稿: facet | 2006-05-20 09:15
はじめまして、
スクリプト拝見して、設定しました。
ありがとうございました。
投稿: ぴあの | 2006-09-09 17:32
ぴあのさん、はじめまして。
お役に立てたようで何よりでした(^^)
(レス、遅れてスミマセン)
投稿: facet | 2006-09-11 01:18
たまたま気がついたのですが、記事毎にコメントの受付状態を変更しているようなブログの場合、こちらのスクリプトを設置していると、コメントを受け付けない記事を表示したときに、write()内の
var ref = document.getElementById('comment-regist') || document.getElementById('bakecookie').parentNode.parentNode;
のところでエラーとなってしまうようです。
#例えば
http://kasugai-gummy.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_4d1e.html
コメントを書く欄が存在するかどうかのチェックを入れておいた方が良いかもしれませんね。
投稿: 風柳 | 2007-04-04 19:34
風柳さん、毎度どうもです。
そういえばそういう場合もありますね。それは全然考えてませんでした。(^^;
if (!document.getElementById('more')) return;
として記事別ページかどうかを判定してたんですけど、その代わりにもう少し直接的な
if (!document.comments_form) return;
としてみます。
投稿: facet→風柳さん | 2007-04-04 20:58
facetさん、初めまして。スプリクトを使わせて頂きました。最初、テンプレートの編集をしないで反映ボタンを押して、「出てこない!」と悩んでいた大ぼけものです。
私は、ココログで名前とメールアドレスを必須に設定しているのですが、メールアドレスのみの入力の場合は、ダミーのurlを入力してもらうよう案内することにしました。もう少し様子を見ながら、任意の入力に変えようかな、と思っているところです。
どうもありがとうございました。
投稿: risumago | 2007-04-28 16:25
risumagoさん、初めまして。
>テンプレートの編集をしないで反映ボタンを押して、「出てこない!」と悩んでいた大ぼけものです。
わはは。良くある事です。(自分だけかな?^^;)
ところで、細かくて申し訳ないんですが、ここの「テンプレート」というのは「マイリストのメモ欄」ということで宜しいですよね。
いや、「プロ」プランだと「上級テンプレート」といわれるものがあって、そちらで「テンプレート」自体を直接編集できるのです。で、テンプレートを直接編集できるのなら、このスクリプトは要らないもので、もし、プロで、かつ、ご存じなければ…と思いまして。
ま、とにかく、お役に立てて何よりでした。(^^)
投稿: facet→risumagoさん | 2007-04-28 17:04