韓国語ページ翻訳用bookmarklet
モダシンさんで韓流(?)な記事を見かけたのですが、リンク先のぺ・ドゥナさんのサイト、ハングルですね(T_T)
(あたりまえ)
英語のメニューもあるんですが、せっかくなので内容もちょっと知りたい。でも韓国語は分からない。
ということで、ページ翻訳サイトのお世話になるわけですが(nagasawaさん風?)、bookmarkletの存在を思い出したので、久しぶりに作ってみました。
とりあえず、NAVERの韓国サイト翻訳版と、エキサイトの韓国語ウェブページ翻訳版。
# 別窓の方がよかったかな?
エキサイトは訳文と全文を同時に表示できるので、そちらのバージョンも。
個人的には、こちらが好みですね。類推がついて楽しかったです。
たとえば、DOONA DIARYのページ。
두나 다이어리. »일정 및 소식
→二やダイアリー. ?決まった及び消息 (エキサイト)
→置くが ダイアリー. » 日程 及び 消息 (NAVER)
「ドゥナダイアリー。»日程及び近況」ってところですかね。
두나가 <서울 국제공연예술제> ...홍보대사를 한답니다.
→置いて行って <서울 국제공연예술제> ...弘報大使をするんですよ.(エキサイト)
→置いて行って ...弘報大使をするんですよ.(エキサイト:訳文併記)
→置いて行って <ソウル 国際公演芸術祭> ...弘報大使を するんですよ.(NAVER)
「ドゥナが <ソウル 国際公演芸術祭> ...広報大使をするんですよ。」かな。
# エキサイトの訳文併記バージョンで一部消えてしまうのは何故でしょうね。
ドゥナさん、日記では自分のことを「ドゥナが〜」と書くみたいなので、「置いて行って」頻出(^^;
固有名詞が出ると難しいよなあと改めて。
불란서의 아비뇽연극제 같은...
→フランスのアビニオン演劇祭みたいな...(エキサイト)
→フランスの アビニオン演劇祭 ような...(NAVER)
これはなんとなくいい感じだと思いました。みたいな。
翻訳の出来は、まあ、両者拮抗というところでしょうか。結構使えるなあと思いました。さすがAMIKAIエンジン&韓国純正(たぶん)。
韓国語は楽しいですね。ブームで終わらないといいのですが。
しかし、こんな風にコピペだけで日韓混在文章が作れるようになったんですねぇ...。ココログ、偉い。
# ようやくUTF-8の恩恵をこうむることができたような気も(^^;
ところで、アヴィニョン Avignonといえば...橋、ですが、
Sur le pont d'Avignon
l'on y danse l'on y danse,
sur le pont d'Avignon
l'on y danse tous en rond.
ん? 「l'on y danse」って「踊ろうよ」なんでしょうか?
ワタシ、フランス語、食べれませーん(^^;
« 日記/金曜日にバカンス明けとは... | トップページ | Toussaint, Trépassés »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazonで見ている本をhontoで検索するbookmarklet(2012.05.29)
- Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet[2006-09版](2006.09.11)
- Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet改改(2006.05.22)
- GoogleとAmazonにだけ繋がらないのは(2006.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント