見出し一覧テスト:タイトル内アンカー:「ここ」がアンカー
« 見出し一覧テスト:ルビ入りタイトル:『王朝
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 見出し一覧テスト:タイトル内アンカー:「ここ」がアンカー:
» ウェブログソース変更:コメントのツリー化 [100歳の知恵蔵(技)]
心のページでコメントが増えてきたのでツリー化に挑戦。 検索したらKOROPPYの [続きを読む]
これは、この記事タイトルが、「最近のコメント」内でどうなるかのテストのためのコメントです。
前の記事の上にある、この記事へのリンクはちょっとオカシクなってしまうようですね。
投稿: facet | 2004-10-21 15:05
「最近のコメント」をツリー化していると、記事タイトル自体がでないのか!(@_@)
しかも、コメント数も変。本当は10。見えているのは8。そして、表示数は12...(T_T)
投稿: facet | 2004-10-21 15:06
はじめまして。
KOROPPYの本棚さん経由でこちらに
きました。
私も同様の現象が発生しました。
それ以来、タイトルにリンクを張るのを
やめました。
一応その時の記事をTBします。
投稿: 知恵蔵 | 2004-10-22 10:54