だから眞鍋かをりのなりきりTommy february6のトラックバックは今いくつなのさ?
めずらしくそんなタイトルででも。
今日、小鳥さんの眞鍋かをりに関する記事を読んで、そうだよなー、眞鍋かをりは天才だよなあ、と改めて思ったんですが、…そういえば、眞鍋かをりの「なりきりTommy february6」のトラックバックは今いくつなのさ?…と、気になりはじめてしまいました。
→眞鍋かをりのここだけの話: なりきりTommy february6
ココログって、記事が古くなってトップページから外れちゃうと、バックナンバーページでもトラックバック数が確認できないんですよね〜。何故か。(ブログ人など、Typepad系はどうもそうみたいです)(T_T)
そこで、少しググってみると、2004年8月9日に600という値を記録していることはわかりました。
ただ、たぶんその後も増えているだろうし、どうやって数えてるのかなあとも思って引き続きググってみたんですが、結局わかりませんでした。
さすがに数える気はしないしなあ…とあきらめかけた時にふと思い出したのが、今作っている、記事別ページにコメント&トラックバック数を表示させるjavascript。それを使いまわしてbookmarkletにすればいいんじゃないか?と思いつきました。
で、やってみたら、動きました!今、ここを書いている時点での「なりきりTommy february6」のトラックバック数は、629!でした〜。…まだ延びてるんですね。すごすぎ
昔、どこかで、トラックバック数日本一といわれる何かのトラックバック企画での数が600いくつだとか読んだ記憶があるのですが、そろそろ正真正銘のトラックバック数日本一になったのでしょうか。それとも?
----
ということで、このbookmarklet、もし欲しい人があったらどうぞ。ただし、たぶんFirefox専用です(IE6は508文字制限で完全にアウトのはず)(Opera 7.5ではなんか動いているみたいです)。
一応、Typepad系で全て動くみたいです。記事別ページでのみ動作し、記事タイトル直下に数が出ます。
----
ここのサイドバーに埋め込んであるjavascript本体を呼び出すだけの形のbookmarkletにしてみました。これなら短いし、IE6でも動くかも。 う~ん、どう(銅)でしょう
?(動作確認中)→動きました
なお、Opera 7.23では、こちらはダメみたいです。Netscape 7.1では、両方OKでした。
あ。週刊!木村剛は全滅だ。...mais, pourquois ?
最近のコメント