Naverブログ、使えません(T_T)
私のブラウザはfirefox。NaverってボタンがIE(Internet Explorer)専用javascriptで作られていることが多いので、いろんなところで行き詰まります。実は他にもいろんなブログに登録して試しているんですが、こんなに行き詰まったのは初めてです。高機能そうなのに、試すことすらできませんでした。(T_T)
まず、ブログを作るために、Naver IDの登録をしました。ここは特に問題ありませんでした。
次に、「ブログを作る」へ。手順2の「URL決定」で「決定」ボタンが押せませんでした。その直後、firefoxが落ちました(T_T)。(Naverを見ていると、結構落ちますよね?)
これでやめればよかったんですが、ふと、エンターキーは?と思い立ち、firefoxを再起動。手順2で「決定」ボタンの変わりにエンターキーを押してみました。……成功!……ということで、晴れてブログは作れました(^^)。
よしよし、じゃあ最初にブログタイトルぐらい変えてみるか、と思い、facet-naver(なんかどこかに似てますが^^;)と入力したり、サブタイトルを変えたりして、いざ設定保存ボタンを押してみると……しーん。……今度はエンター技も空を切るばかり。
ということで、あえなく終了〜。惨敗です(T_T)。
# まあ、Naverは高らかにIE限定をウタッテいるのでそんなものかもしれませんが、保存ボタンが押せないのはさすがにどうかなと思いますねぇ。いくらなんでも……いや、それでいいのか。登録の段階で問題があったということは、これより先に進んでもどうせ使えませんから止めておいた方が無難ですよと暗示してくれていたんですね、たぶん。エンターキーなんか使った私が悪かったのだ。そうに違いない。ということで、IE以外のみなさん、無理して登録しないようにしましょう(^^;。
そういえば、このブログも実験的なjavascriptをたくさん仕込んでいて、読み込みにかなーり時間がかかったり、挙動不審だったり、いろいろ迷惑を掛けていることかと思います。この場を借りて。どうもすみません_(._.)_。
« 「最近のコメント」のツリー化! | トップページ | Netscape 7.1での閲覧不具合について »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [ココログ] 「記事の公開日時変更をもっと簡単に」するBookmarkletを再びIE6でも動くようにしました(2010.01.29)
- [ココログ] 「ウェブページ」のファイル名を index.html にしてみたら…(2008.09.03)
- [ココログ] コメント入力欄に「(任意)」の文字も!(2008.04.01)
- げ。(2008.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ところでこのページはNetscape7.1で見られません。
やむなく断腸の思いでIEを起動しました。
投稿: とおりすがり | 2004-06-29 00:55
ワタシはIEで使えませんでした。Macだからだと思います。
投稿: しおる | 2004-06-29 04:22
>>http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/06/navert_t.html#c391395
とおりすがりさん、どうもありがとうございました。こういうご意見を待っていました。
そうかー。やっぱりねぇ。しかし、Netscape7.1はちょっと以外でした。がんばります。
投稿: facet | 2004-06-29 09:00
>>http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/06/navert_t.html#c391881">http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/06/navert_t.html#c391881
しおるさん、どうもありがとうございました。
Mac IEで使えなかったのは、Naverなのかこのペーなのかわかりませんでしたので、お手数ですがまたお知らせいただければ幸いです。_(._.)_
# Mac IEは、ココログのコメントに書き込みできない不具合があって、その対策をまだやっていないのですが、それでも書き込んでいただけているということは、Mac IE側で対策してらっしゃるということでしょうかね。それともココログの方で何か改善があったのかな?
投稿: facet | 2004-06-29 09:45