Bonjour!

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

2004年3月

2004-03-21

日記/TPぼん、少年SF短篇集

14h30 曇り。今日も風が強い。娘が昨日からまた風邪っぽい。うーむ。

昨日、BOOK STUDIOで購入した古本が到着。仕事迅速、丁寧な古本屋。

購入したのは、藤子F不二雄の「TPぼん」や「少年SF短篇集」(別コロ版)など。

TPぼんは、短篇集の方がまた読みたくなってネットで情報を集めているうちにTPぼんも面白いという噂を聞いて購入。

短篇集では少年SF短篇集しかなかったが、たぶん面白いだろうと思いこちらも購入。

結果、TPぼんも少年SF短篇集も、期待以上(^^)。

TPぼんは、もろに自分好み。まだ一冊目を良み終えたところだけど、最高。なんでもっと早く出会えてなかったかなあ。……たぶん、ネーミングのせいだな。ということで、ネットで情報を拾えたことに感謝。

少年SF短篇集は、これも一冊目を読み終えたところだけど、「未来ドロボウ」が秀逸(タイトルのネーミングがそそらないのは相変わらず(^^;)。

しかし、自分がこれを少年時代に読んだとしたら……それほど面白いとは思わなかっただろう。少年SF短篇集は、少年向けにあらず。今この作品に出会えて良かったのかもしれない。

世界中の富をもってきてもつりあわないだろう。ようするにこの取り引きは不公平だった。

おととい来い!

不思議に思っていたこの表現。「おととい来い」

語源・由来辞典●おととい(一昨日) で偶然見かけました。:

おととい < おとつい < をとつひ < をち(遠) + つ(助詞) + ひ(日) = 遠方の日

ということで、

「おととい来い」も、遠い日まで来るなという意味

だそうです。

なるほどー。

しかし、ここでひとつ疑問が。……なんでそれが一昨日という意味に変化したんでしょうか?……

2004-03-19

Re: ココログベーシックでもClipLinkをつけたい

KOROPPYの本棚: ベーシックでもClipLinkをつけたい という記事を見かけたので、作ってみました。

Opera7.23/WinXP と Firebird0.7/Linux(Mandrake9.2)で動いてます。IE6/Winxpでは、記事タイトルとURLが取得できていません。 IE6でもなんとか動くようになった感じですが、まだ調整中です。 またIE6で動かなくなってしまいました。 IE6でも動作しているようです。 Konquerorは相変わらず×でした。

うまく行けば各記事のフッターの最後に自動的に"Clip!!"というリンクが貼られると思います。

たまにタイトルが取得できないことがありますが、その時は、それがその記事(ページ)に対する初めてのClipだということだそうです。→「MyClipのタイトルのしかけ

設置はいつものマイリストですが、右サイドバーじゃないと動かないと思います 動きません。

テキスト表示に設定した任意のマイリストに新規項目を追加し、メモ欄に以下の呼び出しスクリプトをコピペしててください。そして、myClipCodeの値を適宜変更し(←たぶん。実はよくわかってません^^; まだよく分かっていないのですが、myClipCodeはない方がいいそうなので削除しました)、その項目を保存したらOKです。

<script type="text/javascript" src="http://facet.cocolog-nifty.com/divers/myFunctions01a.js">
</script>

<script type="text/javascript" src="http://facet.cocolog-nifty.com/divers/makeClipLink01a.js"> </script> <script type="text/javascript"> <!-- myClipText = "Clip!!"; makeClipLink(); //--> </script>


"Clip!!"の文字は変更できます。(上記呼び出しスクリプトの myClipText = "..." の部分を変更してください)(2004-03-21まで clipLinkText = ... という風に記述を間違えていたようです。申し訳ありませんでした。_(._.)_)

myFunctionso1a.jsの呼び出し部分は、既にこのスクリプトを埋め込んだ部分より前(上)に同じ呼び出しスクリプトがあれば不要です。

IE6/WinXPでうまく動作しないのはなんででしょう…。 下記リンク先のShinさんのコメントに従い外部スクリプト(makeClipLink01a.js)を修正したところ、IE6でも動いてくれるようになりました。ただ、まだよく分かっていない部分も多いので、実験中ということでご理解ください。 またIE6で動かなくなってしまいました。 IE6でも動いているようです。

***

しかし、MyClip、面白いですね。

以前はロリポップに設置したMTにclip専用のブログを作成してクリップしていたんですが、これのお蔭でほとんど不要になりました。というかスミワケができるようになり、MTの方に雑音が入りにくくなりました。

Bookmarkletがまたすばらしいです。結構ちゃんとタイトルを取得してくれるのがお気に入りです。

clipNetworkも面白いですね。これでかなり効率的に自分好みのニュースをみて回ることができるなあという印象です。なんといっても、自分の波長にあうブログをリストアップしてあるMyblogListのみなさんがクリップした記事ですから、やはり興味対象の重なり度合も大きいんでしょうね。

MyClipが便利なので、これを使って自分がコメントを書いたブログをクリップしていきたいんですが、そういうカテゴリーがないのが残念です。

***

ありゃ。既にShinさん、つくっちゃってましたね。だぶっちゃいました(^^;。

日記/送別会

14h 12°C。曇り。風もあり、肌寒い。三寒四温。

17h 12°C。曇り。

今日は、保育園の園長先生の送別会だった。先日に引き続き花を買っていった。保育園前には既に20台ほどの車が止まっていて、あやうく駐車スペースがないところだった。教室(なんというのか分からないが)に入ると娘が既に見つけて走り寄ってきたので、花束を渡して、園長先生に持っていかせた。が、まだ送別会は始まっていなかったらしく、だれもまだ花を渡していなかったので、自分の買っていった花だけをもって園長先生はお礼のスピーチをした。ちょっと早まってしまった(^^;。その前に、男の人が延々と挨拶をしていたが、なにも聞き取れなかった。子供たちがうるさいということもあったが、長い挨拶は聞くのが辛い。まるで朝礼の校長先生の挨拶のようだ。いづこも同じ。スピーチが終ると、談笑とともに立食パーティ。配られた赤いジュースを飲んでびっくり。キールだった。まさか保育園でアルコールを飲むとは思っていなかったので、面食らってしまった。さすがフランス。


2004-03-18

日記/ショッピング

13h30 久しぶりに隣町まで買い出しに。

まず、ショッピングセンターへ。

カフェテリアにて昼食。ソラマメのサラダはなかなかおいしかった。春だなあと。水がまずかったのは残念だったが。娘はチョコムースをたくさん食べていた(^^;。リュバーブのタルトは甘すぎ。いつもながらデザートは甘い。

隣接のスーパーCasinoにて醤油(Casino製)と永春老醋という黒米酢(鳥醋 / vinaigre noir de riz / black vinegar)。Cock Brand; produit de Chine; importe par Tang Freres S.A. 両者とも初めて見つけたもの。

家具屋で棚2つ購入。

旧市街に移動。

引越し祝い購入。

子供用靴専門店にて春向きのオレンジの靴を購入。

本屋で物色。

子供服専門店Okaïdiにて、上記の靴にあうように、オレンジ色の春ものをひと揃え購入。トップはチャイナ風。

スーパーMonoprixにて米酢とテリヤキソース2種。ひとつは初めて見つけたもの。Ayam Bland; produit de Malaisie; improte par East-West Distribution S.A. 照り焼きソース。Teriyaki Sauce.

日記/春

14h 26°C。快晴。

ここ数日、うららかな日が続いている。ようやく春が来たなあという感じだ。今日は下手をすると暑いぐらいの陽気だ。三寒四温。この言葉はここフランス中部の田舎にも当てはまるのだろうか。昨年

インドおばちゃんのお見舞。ピンク色の花を買う。いつものように名前の不明。インドおばちゃんは、先週、私と同じような腹の手術で入院していた。腹腔鏡手術。

2004-03-17

妥当な概要の文字数は?

「概要の文字数」を2文字(つまり2単語)にしていた私も、今回の仕様変更に合わせて再設定することにしました。(やっと半角スペースが使える〜(^^。)

デフォルトは40文字となるようです。でも、40文字では少し短いかも。 とりあえず、「あそびや」では80文字としてみました。
あそびをせんとやうまれけむ: 「概要の文字数」に注意!! より。

日本語では何文字が妥当なんでしょうね……。

すごく単純化して考えてみると、英語では一単語が平均4文字程度、空白を入れると5文字程度ですから、「概要の単語数」40というのは「概要の文字数」200にあたります。全角・半角で考えると日本語は文字幅が倍ほど必要ですから「概要の文字数」は100ということになりますし、プロポーショナルフォントならもっと多くなりますね。

と、見た目の長さだけで考えると100文字以上ということになります。

まあ、そもそも何故Typepadが「概要の単語数」のデフォルトを40単語にしたのかという理由が不明なので、それを起点に考えるのは問題がありますが。

ということで、「概要」がトラックバックに適用されるということも考えて、慎み深い国民の一人である私は(笑)80文字ということにしておこうかな。結局、Tigerさんと同じ(Tigerさん、いつもお世話になります〜(^^)。


# 日本語では何文字が妥当なのかは、しばらく運用されてみないとわからないという結論でしょうか(^^;。

# ココログベーシックでは、「概要」は概要じゃないところも気になったり。

2004-03-14

とりあえずサイドバー折り畳み2

※ この版はもうメンテしていません。
以下の「状態保持」機能付きの版をご利用ください。
# 状態保持機能をOFF(*)にすれば、同じ動作になりますので。

----

* こんなの↓も作ってみました。

facet-divers: サイドバー折り畳み2:状態保持機能付き

----

前回から随分と間が開いてしまいましたが、とりあえずサイドバー折り畳みスクリプトの第二弾を暫定公開します。

サイドバーにある任意の(h2要素をもつ)コンテンツにスイッチボタンを付け、折り畳みができるようになります。折り畳むか展開したままにするかといった初期状態も選べます。

* 特徴

今回の変更点は、以下のような感じです。

  • 折り畳みスイッチを設置する箇所を指定できるようにした
  • 初期状態を折り畳みにする箇所を指定できるようにした
  • 折り畳みスイッチとしてbutton要素を採用してみた
  • 呼び出しスクリプト側でスタイルを指定できるようにしてみた(不具合あり)
  • 呼び出しスクリプトを分割して複数回呼び出せるようにしてみた(遅延対策)
  • リスト内の項目数を数えて表示してくれるようにしてみた(別スクリプトとして分離したので別記事で書きます)(やっぱり戻して統合しました:2004-03-15)

* 動作状況

InternetExplorer6 & Opera7.23 /[Windows XP], Firebird0.7 & Netscape7.1 /[Linux (Mandrake 9.2)]で動作を確認しました。(h2要素のスタイル指定がうまく反映されていなかったり、Opera7.23でスイッチがボタンじゃなく小さくなったりしてますが、動作自体は問題ないようです。)

(追記 2004-05-23)
Safari 1.1 [Mac 10.3]でも動いているそうです。Konquerorでは、相変わらずボタンさえでてきてくれません(どうもスクリプト本体最初の方にあるdocument.getElementsByTagName("H2").lengthが0になってしまっていて、それ以降の処理が全くできていない様子)。

Opera 6.05 [Win] や Mac IE もダメだそうです。

* 設置方法

設置は、マイリストです。テキスト表示に設定した任意のマイリストのメモ欄に、以下のスクリプトをコピー&ペーストし、ご自分の好みやテンプレートに合わせて適宜カスタマイズしてください。

(追記 2004-05-09)
このスクリプトは、設置したマイリストより(HTML的に)前にあるコンテンツしか折り畳むことができません。なので、なるべく最後の方に設置してください。
 
ただし、読み込みが遅い項目の後に設置してしまうと使いづらくなってしまうことがありますので、読み込みが遅いコンテンツの前後に分けて呼び出しスクリプトを設置することで対応できるようにしています。詳しくは、後述の動作遅延対策を御参照ください。

<script type="text/javascript" src="http://facet.cocolog-nifty.com/divers/myFunctions01a.js">
</script>
<script type="text/javascript" src="http://facet.cocolog-nifty.com/divers/foldSidebar02a.js">
</script>
<script type="text/javascript">
<!--
foldMark = "-";
unfoldMark = "+";
switchStyle = "padding:0px;margin:0px;width:1.4em;height:1.4em;line-height:1em;text-align:center;float:right;";
labelStyle = "letter-spacing:0.1em;";
//
pattern = "最近の|カレンダー|バックナンバー|カテゴリ|contact|検索|scripts|blog";
makeSwitchesBy(pattern);
//
pattern = "コメント|トラックバック|カレンダー|バックナンバー|カテゴリ|contact|scripts|blog";
foldContentsBy(pattern);  
//
counterPrefix = "(";
counterPostfix = ")";
counterStyle = "letter-spacing:normal;color:silver;";
//
pattern = "最近の|バックナンバー|カテゴリ|contact|検索|Recently Updated Weblogs|ココログ|scripts";
countItemsBy(pattern);
//-->
</script>

(追記 2004-06-19)
上記のswitchStyleの部分が間違っていたので修正しました。

一つめのpatternで折り畳みスイッチを設置する箇所を指定し、二つめのpatternでページ読み込み時に折り畳み状態にしたい箇所を指定、三つめのpatternでリスト項目の数を数えたい箇所をします。

patternは、コンテンツの名前(もしくはその一部)を半角縦棒(|)で区切って指定します。patternの行を記述しないと、この呼び出しスクリプトを埋め込んだマイリストより前にある、H2要素をもつコンテンツ全てにスイッチがついたり折り畳まれたりします。

設置自体は以上で完了です。

なお、リストの名前がコメントアウトされたマイリストは、折り畳み対象外になっています。

また、例えば、「カレンダー」という文字を含むリスト名(例えば「今月のカレンダー」)をもつマイリストを創ってカレンダーの直前に配置し、上記のようにpatternにカレンダーを含めることで、カレンダーも折り畳めるようになります。

----

* カスタマイズ

上記の呼び出しスクリプトは、今わたしが使っているTypepad風テンプレートに合わせてスタイルを調整してあります。折り畳みスイッチを小さくして正方形にしたり、右寄せしたり、下線の表示を状態のスイッチに伴って変化させたりしてます。テンプレートによっては不具合があるかも知れませんので、適当にいじってカスタマイズしてください。

カスタマイズ方法は二つです。

一つ目は、上記の呼び出しスクリプトのpattern以外の変数を調整する方法です。

変数switch...は、スイッチボタン(button要素/.switch)に対する指定、label...は文字の部分(「最近の記事」など。label要素/.switch-label)に対する指定、heading...はそれらを包含している見出し要素(h2要素)に対する指定です。

ついでに折り畳みスイッチの記号(+/-)もカスタマイズできるようにしておきました。

(追記 2004-03-16)
リスト名の部分(h2)のスタイルを定義していた下記の3行は当面はずすことにしました。初期状態でのスタイルの反映がうまくいかないためです。
headingStyleFolded = "border-bottom:none;";
headingStyleUnfolded = "border-bottom:solid thin gray;";
headingStyleCommentedOut = "border:none;";

また、counter...が項目数を数える部分の指定で、Prefixが前置記号、Postfixが後置記号、StyleがCSSです。

countBroadlyというのは、li要素を持たないコンテンツ(メールを送信、XML連携、ブックマークに加える等々)を折り畳んだ場合に、それらを数えるかどうかの指定で、trueにすると数え、falseにすると数えません。

(追記 2004-07-08)
あまり役にたたないので
countBroadly = true;
の行もはずすことにしました。(^^;

二つ目はstylesheet(styles.cssなど)に手を加える方法ですが、この方法を使うためには、上記の...Style...という文字が含まれる変数の行を消去してからCSSに下記のような感じで追加してください(確認してませんが、たぶんそれでOKだと思います)。こちらは、スイッチ記号や項目数前後の記号の変更や、コメントアウトされたコンテンツ見出しのスタイル変更などには対応していません。

.sidebar h2 .switch {
	padding: 0px;
	margin: 0px;
	width: 1.4em;
	height: 1.4em;
	line-height: 1em;
	text-align: center;
	float: right;
}
.sidebar h2 .switch-label {
	letter-spacing: 0.2em;
}
.sidebar h2 {
	letter-spacing: normal;
	border-bottom: none;
}
.sidebar h2.folded {
	border-bottom: none;
}
.sidebar h2.unfolded {
	border-bottom: solid thin gray;
}

----

* 動作遅延対策

前回の折り畳みスクリプトでは、読み込みに時間がかかるコンテンツの後に呼び出しスクリプトを置くと、ページを読んだ時しばらくしてからパタパタと折り畳まれてしまい、せっかくクリックしようとしたリスト項目が消えてなくなってしまってハラダタシイことがありました。

そこで、今回は、そういう遅延の原因となっているコンテンツの前後に分割して呼び出しスクリプトを配置できるようにしました。たとえば、私のサイトの場合、最初の呼び出しスクリプトが上記のような感じになっていて、最後の方でもう一度、下記のような呼び出しスクリプトを書いています。

<script type="text/javascript">
<!--
pattern = "Recently|ココログ|List|scripts";
makeSwitchesBy(pattern);
foldContentsBy(pattern);
//-->
</script>

----

* 注意点

予想外のものまで折り畳んでしまうことがあるかもしれませんが、その場合は、折り畳みたくないコンテンツの直前にダミーのマイリストを配置してみてください。

# これは、カレンダーなどのH2要素を持たないコンテンツも折り畳めるようにしたかったので、「次にH2要素が現れるまでの全てを折り畳み対象とする」という仕様にしたためです。

* 補足

myFunctions.jsというスクリプトの呼び出しは部分は、foldSidebar02a.jsを呼び出すより前であればどこに設置してもOKです。

# myFunctions.jsは、私のスクリプトで何度も使いそうな関数を抜き出してみたものです。今回はこれを改良することでIE6でもCSSがうまく反映されるようになったんですが、まだまだ改良の余地がありそうです。

外部スクリプト本体(foldSidebar02a.js)は、ダウンロードして改変し、ご自分のサイトにアップロードして使っていただいても結構です。もちろん、ダウンロードせずに呼び出しスクリプトだけを使用していただいても結構です。後者の方が設置は楽ですが、もしかしたら私がファイルを修正したり、このココログが消えてしまったりすることもないとは言えませんので、その点はあらかじめ御承知ください。

----

不具合などの情報やご意見、ご感想はいつでも募集中&大歓迎です。_(._.)_

2004-03-12

折り畳みスクリプト関連リンク一覧

折り畳みスクリプトの改良にイキヅマッテいたので、関連リンク一覧を作ってみました。


折り畳みスクリプト関連リンク一覧

いただいたTBやコメント、折り畳み|折りたたみで検索してみた結果などから列挙してあります。洩れているリンク先もあるかと思いますので、御一報いただければ幸いです。

また、今回のリストはスクリプトの改良のために今後も継続的に更新していきたいと思っていますので、もし何かありましたら情報などお寄せいただけると幸いです。いつでも募集中です。よろしくお願いします。クロスブラウザ関連の情報なども大歓迎です。

2004-03-11

日記/食器洗い機

今朝、起きてみると、台所の方からいやに大きな音がする。なんだろう?と思いオソルオソル見に行くと、食器洗い機からまるで畑のスプリンクラーのように水が飛び出していて、床が水浸しになっていた。がびーん。昨晩、タイマーをセットしていたのだが、少し寝坊してしまったので、気づくのが遅れ大惨事になってしまった……。

それで思ったのだが、もし日本製なら、食器洗い機のドアが開いてしまっているとセイフティ機構かなんかが働きスタートしないんじゃないだろうかということ。日本にいた時は使ったことがないので、そういう機構が本当に付いているのかどうかは定かではないが、日本ならそれが当たり前のような気がする。ちなみにこの食器洗い機はARISTON製。水洩れはするし、あまりできが良くないかもしれない。

できが良くないといえば、今日、新しいトースターを買ったのだが、これは、昨年購入したトースターが先日、はでな放電とバチッという音と共に、ブレーカーを道連れに敢え無くなったからだ。そういえば、昨年同時期に買ったコーヒーメーカーも、通常保温中に突然ガラスが割れてコーヒーの海を作ってくれた。これは一カ月ほどでしか使っていなかった。また、半年ほど前に買った棚も、突然バタンと引き戸が外れて倒れてくる始末。これは先月、メーカーに送り返してやった。素朴なデザインが結構気にいっていたのだが……。やはり、フランスで、デザインが良くてかつリーズナブルなものに質の良さまで求めるのは所詮叶わぬ夢なんだろうか……。

安いものは質が悪い。高いものは質が良い。お客様は神様です、なんてアリエナイ。アリエナーイ。

2004-03-10

日記/雪、カーニバル

9h。今日もまた雪。霧雨のように細かい雪。

14h。まだしとしとと降っている。

保育園でカーニバル。

本当のカーニバル自体はとうの昔に終っているが、今日は同じ敷地(総合病院)内にある老人ホームを訪問するそうで、仮装をしてきてくださいとのことだった。仮装と言われてもこれといって持っていないので、娘には浴衣を着せることにした。夏じゃないけど、まあ、仮装だし、ということで。寒いので下に長袖などを着込ませて。着物を着せたのは初めてだったのでやたらと時間がかかった。へこ帯(?)がウマク結べなかった。また、出発間際になって初めてオーバーに袖を通せないことに気がついた。しょうがないのでオーバーを上から引っかけるようにして包み、まるで荷物のように運んで車に乗せた(笑)。老人ホーム訪問の様子を見れないのは本当に残念。後日の写真の焼き増しを楽しみに待つとしよう。

17h。0°C。雪はようやくほとんど降りやんだようだ。まったく積もっていない。

娘は、ダンスをしたり、並んでお菓子をもらったりしたそうで、かなり楽しかった様子。

保育園に連れていった時にカメラを忘れ、仮装した子どもがたくさんいたのに撮れなかったのが残念だったので、お迎えの時には忘れずに撮ろうと思いしっかりカメラを持って行っただが、ほとんどの子が着替え済みだったり帰宅済みだったりしてあえなく惨敗。(T_T)

18h30。娘はジュースを飲んで寝てしまった。遊び疲れたんだろうが、ちょっと熱っぽい感じも。大丈夫かな。

23h30。-2°C。また雪が降り出していた。この分だと明日は積もっているのだろうか。

カイコとナマコ

カイコの語源 より。

ナマコ……。ぎゃー。

変わり種

eNatural.org: blog活用事例 を見ました。(またぴっくあっぷ。さん経由だったかな?)

【変わり種】だそうです。……ゴーログ?(クッ^^)。

2004-03-09

日記/まだ雪とは

8h30。空ペットボトルと金属ゴミを出すために外にでたら、やたらと寒い。なんと-4°C。

14h。5°C。

18h。チラホラ程度だが雪が降っていた。3月上旬も終りですよ、お客さん……。0°C。

今日はひさしぶりに折り畳みスクリプトをいじってみた。が、ココログに適用できるレベルにならなかった。うにゅ。

2004-03-08

焦点距離可変の液体レンズ

なるほどー。これで携帯にも10倍ズーム搭載、かな。

Nikkei BP Network | BizTech | 蘭Philipsが焦点距離可変の液体レンズを開発

ちなみに、私が今一番ほしいのは、PowerShot S1 IS。ちょっと重そうですが、単3、CFというのは私的には重要ポイントです。そういえば、昨年末に日本橋で物色してみた中ではLUMIXのFZ1が持ってみた感じが素晴らしかったんですが、PowerShot S1 ISはどうでしょう。その他の高倍率ズーム機はすべて手に馴染まなかったし、こんな田舎では実際に持ってみることもできませんので気になります。「持った感じ」は人に訊く訳にもいきませんしねえ(T_T)。

iEdit

以前、インスピレーションというソフトのことについて少し書いたんですが、先端技術情報センター | 知識流通 | 橋本講座・第四弾 「絵画的に探して音楽的に書くための技術」 という記事経由で、iEditというフリーソフトがあることを知りました。2000年から開発開始、Vectorでも紹介されたそうです。

MH Free Software iEdit

# もっと早く知っていたらなあ。Linuxバージョン、作ってくれないかな。それともVMWare?……マシンパワーがなあ……。

2004-03-07

日記/氷霰

12h。急に暗くなり、サーッというノイズのような音がしたなあと思ったら、雹だった。そうこうするうちに、パラパラという音になり、7〜8mmから1cmぐらいの大きさに成長。約10分後、雹は雨となった。

ところで、goo辞書によると、

あられ 【▼霰】
(1)水蒸気が氷の粒になって降ってくるもの。雪と雹(ひよう)との中間の状態のもの。雪霰(ゆきあられ)・氷霰(こおりあられ)の総称。[季]冬。《石山の石にたばしる—かな/芭蕉》
ひょう 【▼雹】
多く雷雨に伴って降る直径約5〜50ミリメートルの氷の粒もしくは塊。農作物や家畜に被害を与えることがある。[季]夏。〔「雹」の字音は、ハク・ハウ。「ひょう」は「氷」の音をあてたものとも、「氷雨(ひようう)」の転ともいう〕

だそうで、あられの季語は冬だが、雹の季語は夏。ということは、今回のはあられ?……たしかに少し軽めの音ではあったかな。

ということで、雹→氷あられ、にしておこう。(*FreeWnnではあられの漢字は変換候補に出てこない)


*** 翌日追記 ***

20hごろから3hほどfreeのADSLが止まった。LINUXの設定をいろいろいじっている最中なので本当に止まったのかどうかまだ不明なんだけど、どうも自分の責任ではないような気がする。この間wanadooの512kbpsコースからfreeの1024kbpsコースに変更したばかりなんだけど、どうも気に入らない。DNSサーバの性能が悪いのか、体感的にはwanadooの時の方が速かったような気がする……(T_T)。

2004-03-06

私と上海の女、沢山パラパラ、カラオケ全部で200元パラパラ。

2chのひろゆき氏にコキオロサレタというODNのブログ ザ ワールドの中で、面白い話を見つけました。

中国・上海海外生活ブログ: 裏・日中交流的話

面白いやつパラパラ(笑)。

私も上海に行った時には、すばらしい「日中交流」をさせていただきました。パラパラお兄さんじゃなかったのは少々残念でしたが(^^;、美麗な人民幣セットも手に入ったし、見知らぬお宅で家庭料理をご馳走になってしまったし、単に好運だっただけですが、本当にいい思いをさせてもらいました。懐かしいなあ。

視力検査の-5ってどうやって決めているの?

視力検査の1.0ってどうやって決めているの?

という記事がありました。なら、フランスの-5とかいうのはどうやってきめているんでしょうか。ちょっと検索してみたけどまだ見つかってません。気になるなりー。

語り部でトラックバック

どう辿り着いたのか忘れてしまったのですが、面白い構造のブログサイトにいき当たりました。とおもったら、オリジナルのシステムでした。素晴らしい。ROUTE286

さらに、ここの管理人さん、「語り部 」というトラックバック機能だけを切り出したツールも自作されているようす。しかも、この語り部を使うと、XOOPSとかでもトラックバックが使えるようになるとか。うーん。すごい。そそられます。

「語り部」はウェブログ(Blog)ツール(Movable Typeなど)で採用されている「トラックバック」機能を独立化し、Web 上でトラックバック機能を提供・支援します。
例えばこんな使い方があります。 ・現在存在するトラックバック機能のない日記サイト・Blog にトラックバック機能を付加する。 ・Blog ツールを用いての運用が困難な Blog 等の Web 上にトラックバック機能を付加する。

ココログの語り部も発見。こちらは「ルーツ」でした。

ルーツといえば、私は農家の5代目だそうです。5代前に始めて姓がついたのだとか。農家ですから。ちなみに、父はサラリーマン。私も父も本家ではありません。

ついでにTRPGにまで行きあたったり。

2004-03-05

日記/今日も雨

14h。6°C。雨。昨日に続き、雨。

freeの共有接続の問題は解決。クライアントのXPのDNSの設定をわすれていただけという……(T_T)。DHCPにせずに固定IPにしているのでDNSも設定しないといけないのだった。固定IPでもDNSのアドレスは自動で取ってくれるという設定はできないんだろうか。やはりmasquerade機でDNSを動かすべきかなあ……。DNS、どうも相性が悪いので気が載らないのだが。

ああ。FreeWnnって本当に使いづらい。変換候補の一覧はどうやったらでるんだ……。漢字一つずつなら右カーソルをおしてスペースを押すとでてくるが。ESC + s ??? Tsukaene-. Shikamo ichiran window wo keshite shimatte, nihongo ga nyuuryoku dekinaku natteshimatta... Haa... Sai-login desuka? ...


*** 追記 22:30 ***

mandrake 9.2 (Gnome 2.4)は、どうやってlocaleを決めているんだろう?
~/.i18nをイジッテみてもさっぱり変化なし。
/etc/sysconfig/i18nをイジッテ再起動までしてみたけどこれも変化なし。
わからん。
しょうがないので、コマンドラインでexport LC_ALL=ja_JP.eucJP。
が、LANGは変更されなかったのでこれもexport。
やっとdiceの文字化け解決。
何もわかってないくせにja_JP.uft8でインストールしたのはやっぱり失敗だったかもしれない(^^;。
GIMPも化けてるし。
前途多難……

2004-03-04

日記/free、久しぶりの雨

ついにfree.frからADSLモデムがやってきた。これでようやく1024kbpsに倍増。ここは田舎なので、残念ながら2048kbpsのコースは対象外。まあ、しょうがないでしょう。両者とも29.9ユーロ/月。

14h。曇り。掃除。

ADSLの引越し作業。wanadooのモデムを外し、freeのモデムをつける。freeが配布しているモデムはsagemのF@st 908。小さい。それに、usbとEthernetが共用だ。少し驚いた。というのも、wanadooの時(1年半ほど前)、なにも考えずに申し込んだらusb接続タイプのモデムが来てしまい、差額を払うから交換してくれというと、もうこのコースにしちゃったからどうのこうのといっこうに埓があかず、揉めたことがあったからだ。この時は、偶然妻の知人がADSLに申し込むというので、彼にEthernetバージョン(150ユーロぐらいした)を申請してもらってようやくことなきを得たが、wanadooのお役所仕事にはほとほと嫌になった。ということで、freeはなかなかやるなあという印象。モデムもタダだったし。といっても、2月24日ごろに「20日ごろから使えます」という手紙がやってきて、しかもモデムが着いたのが今日3月4日だから、推して知るべしではある。

接続設定の方は簡単にできたが、接続共有設定でつまずく。Mandrake 9.2 は、設定は簡単なのだが、細かい部分をチェックしたいとか変更したいという時に、どこでどう設定が行なわれているかがわからないので困る。ブラックボックス。情報も少ないし。

18h。3°C。久しぶりに雨。雪じゃなくて雨。そろそろ春は近いかも。もう3月だしなあ。はやくアルバムを作り直さなくちゃ。

2004-03-03

使用容量:3カ月で2.696MB(8.99%)

またやってきましたね、集計の時期が(^^)。ご苦労さまです。無理せずのんびりやって下さいね。> ssさん

今回はようやく一日も遅れずにデータを取れました。

ご利用中のディスク容量: 2.696 メガバイト (8.99%)
ココログのご利用開始月: December 2003
記事数: 232 | コメント数: 77 | ライター数: 1
(公開記事数: 107)

が、かなりペースが落ちてしまったようです。_| ̄|○

---

2カ月目:
ご利用中のディスク容量: 2.4 メガバイト (8.00%)
記事数: 207 | コメント数: 64 | ライター数: 1
(公開記事数: 91)

1カ月目:
ご利用中のディスク容量: 1.472 メガバイト (4.91%)
記事数: 121 | コメント数: 29 | ライター数: 1
(公開記事数: 54)


*** 追記 ***

公開記事数のデータを追加しました。

ついでに、増分を計算してみると、

1カ月目2カ月目3カ月目
使用容量/MB1.4720.9280.296
使用容量/%4.913.090.99
記事数1218625
公開記事数543716
コメント数293513

という結果。

下書き状態の記事を消すかもしれないので、来月はマイナスかも。

2004-03-01

日記

08h30。-3°C。晴れ。

14h。3°C。曇り。

18h。0°C。曇り。

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

contact

検索

無料ブログはココログ
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

BANNERS