昨年の交通事故死者、46年ぶり8000人下回る
日本はいつまでも一万人かと思っていたら、かなり減りましたねー。
昨年の交通事故死者、46年ぶり8000人下回る - asahi.com : 社会
ところで、先日見たフランス政府発行の運転ガイドのブックレット(Guide de bonne conduite / sécurité routière, RF / octobre 2001)によると、2000年のフランスの交通事故死亡者は、7582人。死傷者(傷者?)16万3690人、内、重傷者約3万人。いわゆるプロのドライバーの死者は約1300人、だったそうです。人口比からすると、フランスは倍ぐらいアブナイということになりますね。もっと安全なのかと思っていたんですが…。まあ、一般道の速度制限が90km/hであることや、ワインは大体二杯までOKであること(もちろん個人差はありますが。正確には血中アルコール濃度0.5g/Lまで)などを考えると、妥当な線なのかなあとも思いました。…気をつけよう。
ちなみに、血中アルコール濃度によるリスクの上昇は、下記のようになっているそうです。
血中アルコール濃度 /[g/L] リスク 0.5 2倍 0.7 5倍 0.8 10倍 1.2 35倍 2.0 80倍
また、致死者の40%が0.5g/L以上の血中アルコール濃度だそうです。うーん。
ところで、飲酒運転のどこが悪い!?……フランス・ワイン業界の逆襲という話を見かけたのを思い出しました。
昨年(2002年:引用者注)5月にラファラン内閣が成立して以来、飲酒運転の罰則と取り締まりが急激に強化されている。2003年1月から10月までの交通事故死者数は、前年の同じ期間を比較して約20%も減少、5000人以下になった。実にめでたい話だが、この動きに激しく反発している業界がある。
2兆円規模の巨大産業、ワイン業界だ。
(海外ボツ!News より)
これは確かに さすがフランス
としか言いようがないですね(^_^;)。
« 日記/元旦、雪、そば | トップページ | 日記 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 福岡大学NTPサーバの混雑解消にご協力を(2005.01.26)
- 焦点距離可変の液体レンズ(2004.03.08)
- 昨年の交通事故死者、46年ぶり8000人下回る(2004.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日記/元旦、雪、そば | トップページ | 日記 »
コメント