ミラクル紅旗=Asianux?
IT Pro ニュースでこういう記事がありました。
ミラクル・リナックスは1月7日,中国のレッド・フラッグ・ソフトウエア(中国名:北京中科紅旗軟件技術)と,日中共通のLinux関連製品を共同開発することで提携したと発表した。
(中略)
具体的には,日本語や中国語など,アジア諸国の言語に対応した,Linuxカーネル,ライブラリ,パッケージ群を「Asianux」という名前で共同開発。
(後略)
ミラクル・リナックスが中国企業と提携し,日中製品を共通化 : IT Pro ニュース
こういう方向性は結構好きなんですけどね……いくらなんでも「Asianux」は(^_^;)……。
« 月の土地は誰のもの? | トップページ | Macと創造 [iLife] »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazonで見ている本をhontoで検索するbookmarklet(2012.05.29)
- Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet[2006-09版](2006.09.11)
- Amazonで見ている本をbk1で検索するbookmarklet改改(2006.05.22)
- GoogleとAmazonにだけ繋がらないのは(2006.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント