Bonjour!

« あずみ | トップページ | 県警から出頭要請!? »

2003-05-25

SARS

SARS。サースじゃなくてサーズ。Severe Acute Respiratory Syndromeの略。急性なんとか悪性かんとか呼吸器なんとか症候群。えーっと、… 「重症急性呼吸器症候群」か。

このSARS、「ハクビシン」という野鳥が当該コロナウィルスの出所じゃないかとのニュースが出ていた。特定できれば解決に一歩前身してくれることだろう。…そう期待して待つしかない。このままじゃ、いつまで経っても母に来仏してもらうことができないじゃないか。はやく娘に会わせてあげたいんだけどなあ。日仏間なので何をそんな大袈裟なと言われるかも知れないが、娘がまだ小さいのでどうしてもそういう風に考えてしまいがちなのだ。

台湾でもかなり悪化しているようで、台湾長期出張中の大学の後輩の情况が気になる。冬には大流行か?という臆測もあり、まだまだ目が話せない。

ところで、SARS、フランス語では、SRAS(= Syndrome respiratoire aigu se've`re)と略記するようだ。相変わらずの逆さま略号だけど、これが正しいのだ(笑)。なお、通称としては、pneumonie atypique というのもあるみたい。… aigu(=acute) じゃなくて atypique なのか。… typiqueじゃない、ということらしいので、典型的じゃない→「悪性」だろうか。「悪性肺炎」。とすると、初期の呼び方か。なんでもかんでも英語を取り入れる日本とは大違いですな。

ちなみに、自分は、妻の母と会話する時、la virus(=例のウィルス)という言い方で呼んでたりした。SARSと言ってしまって、あー、えーと、…。<<La virus ?>> <<Oui, oui, la virus ...>>。ああナサケナヤ。今度は la pneumonie atypique が使えるといいな。

« あずみ | トップページ | 県警から出頭要請!? »

『noteブック』時代の記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SARS:

« あずみ | トップページ | 県警から出頭要請!? »

contact

検索

無料ブログはココログ
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

BANNERS